bonheur
COLUMN

【最新2025 夏号】ボブに続いて最近流行り!?簡単パーマスタイル

コラムをご覧頂きありがとうございます!!!


梅田で働いています! Bonheur みなみです!


今回はボブに引き続き


『こういう動きのあるスタイルって何が必要?〜ボブパーマスタイル編〜』


について紹介していきます!!


 


↓↓↓↓↓こんな悩み


タイトなボブが飽きてしまった、!


髪が長すぎてバランスが合わない


街中でも梅雨になり朝アイロンしていても後ろが跳ねやすい、


そんな方いませんか?


そして


パーマの中でもどんな雰囲気に見られたいのか? パーマのセットは何をすればよいのか?


見やすいようにまとめているので、カウンセリング時にお使いください!!!!

パーマのメリット、デメリット

パーマの良いところ___①時短


パーマをかけることで、毎日のスタイリング時間が短縮!!


濡らしたり乾かしたりするだけで、動きのあるヘアスタイルが簡単に作れます!


 


パーマの良いところ___②湿気対策


湿気でうねりやすい髪質でも、パーマでうねりを活かせば、スタイリングが楽になり、湿気を味方にできます!!


 


パーマの良いところ___③ボリュームアップ

パーマで髪にボリュームを出し、根元から立ち上げたり、毛先をふんわりさせたりすることができます!!


 


パーマの良いところ___④気分転換


パーマは髪型を変えることで、気分転換になります


デメリット、、、、


繰り返しパーマをかけすぎは注意


ただ適度なペースを守っていただくと今後もパーマは当たります!!

こんな雰囲気になるには?

フレンチボブパーマ


フレンチボブパーマは軽やかなウェーブ感が特徴。


ナチュラルでこなれた印象を与えます!


エアリーボブパーマ


エアリーボブパーマは空気感のあるふんわりとしたウェーブが特徴。


動きの出やすいスタイル!


ウェーブボブパーマ


ウェーブボブパーマは大きめのウェーブが特徴。


カジュアルでリラックスした雰囲気を持ち、ボリューム感も出ます!


ルーズボブパーマ


ルーズボブパーマはゆるめのウェーブで、ラフな感じが魅力。


オフの日やカジュアルなシーンにぴったりです!


クラッシックボブパーマ



クラッシックボブパーマは定番のボブスタイルですが、パーマをかけることでより動きが出て、クラッシックな中にもトレンド感があります!


ミニボブパーマ



ミニボブパーマは短めのボブスタイルにパーマをかけたもので、若々しく元気な印象を与えます!

セットは何を使えばよいのか??

パーマに絶対的必要なスタイリング剤を紹介します!!!


二ゼル ドレシア ハイクラッチフィズ


200g   ¥1936


パーマはムースタイプがオススメです!!


しっかりとウェーブを表現してくれます!


使い方として


1.なじませる


適量を手に取り、フォームを手のひらに広げ、表面からすり込むようになじませます。


2.内側から握り込む


内側から髪を握り込み、ウェーブやカールを形づくります。


3.ラフにほぐす


自然乾燥後、髪の下から手を入れてラフにほぐします。

まとめ

いかがでしたでしょうか??


ボブパーマというのはイメージを変える時にオススメなスタイル!


だからこそカウンセリング時にどう伝えるのか、画像、雰囲気などでイメージスタイルが変わってきます!!


私はお客様のライフスタイルを通して、ファッション、美容で表現が出来ます!!


こんなイメージ、あやふやなイメージでも大丈夫です!!


私のセンスと組み合わせて最も簡単にオシャレスタイルを提案させて頂きます!!


 


Instagram もやっておりますので、是非ご覧ください!!


@97358_



[caption id="attachment_11561" align="alignright" width="1179"] Screenshot[/caption]

 

スタイリスト
Minami Hosono

誰よりもブリーチなしカラー、透明カラーが得意です!オリジナルの調合で一人一人のお肌に合わせてカラーを楽しめます!

そしてボブのお客様が続々と増えてきており、髪質や顔型に合わせて毛先のニュアンスパーマを幅広くご提案出来ます!