bonheur
COLUMN

【ヘッドスパ】ってどんな効果があるの?頭皮ケアの重要性を徹底解説!

こんにちは、ボヌール  スタイリスト/スパニスト  杉崎です


近年、よく耳にすることも多いかと思いますヘッドスパ


ご存知の方も多いですよね?ですが、まだまだ経験されたことのない方も多く、「ヘッドスパって何するの?」「ヘッドスパの効果って何?」「ヘッドスパする理由は??」というお声も多く聞きます


また、ヘッドスパをされたことのある方でも、全ての効果効能をご存知の方は少ないかと思います


ただただ、気持ちいい、、、


だけではない!!!


ヘッドスパの魅力


をお伝えさせていただきます!!!


 


 

【ヘッドスパって何するの?】

頭皮の洗浄、保湿、マッサージを施し、主に頭皮へのアプローチを目的とした施術法です。


頭のツボ、反射区を刺激することで、細胞を活性化させ、身体全体の緊張を和らげます

【美容室でヘッドスパをするメリット】

近年、ヘッドスパ専門店も増えてきていますが、リラクゼーションのみならず、髪へと影響を及ぼす施術は、国家資格を取得している美容師ならではの特権です。是非一度、美容室でのヘッドスパ、お試しください!!

【ヘッドスパの効果】

①リラクゼーション効果


ヘッドスパをされる方で最も多いのが「疲れているから」「リラックスしたい」という理由です。


個室空間での、心休まるひとときは自律神経を調整し、副交感神経を高めるため、リラックス状態と導きます。


また、アロマの香りがもたらす効果も絶大です。嗅覚から脳を休ませて最上級にリラックスできるお時間をお楽しみください


②頭皮の状態を整え髪までキレイに



キレイな髪を保つには、髪の土台となる頭皮が大事です!


頭皮に汚れが蓄積したり、頭皮が凝り固まっていると血行もわるくなり、抜け毛や薄毛の原因に。また、頭皮が乾燥していると、髪のパサツキの原因にもなってしまいます。


また、頭皮をしっかりほぐすことで毛根に存在する立毛筋を刺激し鍛えることで髪のボリュームアップも叶えます


細毛の方やトップのペタっと感が気になる方にもオススメです


このように、頭皮が髪に与える影響はとても大きいのです


 


スパ専用の頭皮オイルや炭酸フォームはしっかりと毛穴の汚れを取り除き、保湿効果もバッチリです


【スパによって使わせて頂く商材も変わってきますので、頭皮状態に合わせての施術が必要です。お気軽にご相談くださいませ】


③アンチエイジング効果


頭皮とお顔は一枚皮で繋がっています。「頭皮が1㍉下がるとお顔が1㌢下がる」 と言われるほど、密です 笑笑


頭の筋肉をほぐすことでリフトアップに繋がり、しわたるみ予防に。頭側頭部の側頭筋を引き上げることでほうれい線を予防し、前頭部の前頭筋をほぐすことで額のしわを予防しまぶたの重みも解消します。


また、血行促進することお肌のトーンアップへと繋がります。


④全身を元気にし、免疫力アップ



ヘッドスパをした後、全身がポカポカ暖かくなったというお声を頂くことがあります。頭部は、全身の神経が集まっている重要な場所。頭にも反射区が存在し、刺激をすることで、眼精疲労の回復ストレスによる緊張の緩和首や肩のコリ改善脳の活性化までも促し、心身ともに健康な状態へと導きます。


ヘッドスパで、全身の細胞がイキイキとしたエネルギーを取り戻すことで免疫力が上がると、日々の生活も、更に快適さが増しますね!明日への活力に、是非!

【ヘッドスパをする頻度はどれくらいが最適?】

頭皮も、お顔のお肌と同じようにターンオーバーを繰り返しています。健康な頭皮は28日周期で生まれ変わっているので、ベストは月に一度です。


ただ、毎月のヘッドスパ、、なかなか難しいところもありますよね。


そうなると大事になってくるのが、ホームケアです。


おさえていただきたいのがこの2つ!


頭皮の毛穴汚れをしっかり落とし、保湿をしてあげる



日々のご自宅でのシャンプーがとても大事になってきます。「頭皮」しっかり意識して洗えていますか?シャンプーをつける前の予洗い(髪、頭皮にお湯をとおすこと)が大事です!しっかりと地肌をかきながらお湯を頭皮全体にいきとどかせることで7割方の頭皮のや髪の汚れが落ちると言われています。今日から是非、念入りにシャンプーを!


保湿に関しては、頭皮用のシャンプー、マスクトリートメント、美容液、様々な種類がございます。あなたに合ったもの、ご提案させていただきますのでお気軽にご相談くださいませ


頭皮のコリをほぐす


普段のご自宅でのシャンプー時に、頭皮をほぐす意識を


 


 


是非今一度、ご自宅でのケアを見直していただきたいと思います。

【ヘッドスパ、デメリットはあるの?】

ヘッドスパのデメリットは基本的にはないかと思います。ただ、「やりすぎ」には気をつけていただきたいです。


洗浄しすぎると必要な油分まで取り除いてしまいますので乾燥や抜け毛の原因になります。またマッサージのしすぎも、刺激を与えすぎることで身体に不調を招く恐れがあります。


あと、気をつけて頂きたいのは、【ヘッドスパを受けるタイミング】ですね


ヘッドスパ後は、全身の血行が促進されているため、飲み会の前などはお酒が早くまわってしまう可能性がありますので控えていただきたいです。


ヘッドスパ後は身体をゆっくり休めて、いつもより少し多めに水分(ぬるま湯か常温のお水)を摂っていただくのをオススメします。老廃物がしっかりと流れてくれるので更にスッキリ感アップです!是非!

【お客様のリアルなお声】

沢山のスパ指名、そして素敵な口コミまで、本当にありがとうございます!!!


 






こうして、スパの効果をご実感して頂けるのがとっても嬉しいです。


今後も、精進して参ります。

【ご自宅でも楽に頭皮をほぐせるオススメ方法^^】

ご自宅での頭皮ケアにオススメ!!


イチオシ商品がこちらです!




 ZOGANKIN SCALP【ゾーガンキンスカルプ】¥14,300


 


ゾーガンキンとは長年の表情筋美顔器の研究開発により生み出された、顔の形やバランスを整え、美しく見せるための筋肉にアプローチする美容機器シリーズです。独自開発の他にない刺激と施術法で確かな結果を生み出します。


 


「造顔筋(ゾーガンキン)メソッド」は、弊社の長年にわたる表情筋美顔器の研究開発により生み出された独自の施術方法です。頭皮は美容と健康に非常に重要な役割を果たします。適切なケア方法を実践することによって、頭皮の健康を維持し、表情筋ケアにも繋がります。ゾーガンキンスカルプは、ご自宅で本格的なスカルプケアが可能になる商品です。


【まとめ】

頭皮ケアの重要性


ヘッドスパの素晴らしさ


おわかりいただけましたでしょうか?


 


頭皮に関してお悩みがある方、


お疲れを感じている方、


日々の生活の中でリラックスできる時間をなかなか作れない、、


そんな方へ


 


西梅田スパメニューがこちら


*W炭酸スパ【30分】


炭酸の泡で頭皮の汚れを洗浄、更に保湿もしながらほぐし、健やかな地肌へと導きます。炭酸効果で更なる血行促進を促し、スッキリ感も満載です。


*ホリスティックアロマスパ【40分】


精油のオイルを用いて、頭皮をほぐし、更に側頭筋を重点的にマッサージすることで更なるリフトアップ効果も期待!アロマの香りでリラックス効果も絶大です。


こちらの二つのメニューは完全個室制です


オプションメニューとして


*炭酸ショートスパ【15分】


もございます。


スパが初めての方も気兼ねなくできるメニューかと思います


是非、お任せください(^_^)


 


お得なクーポンもございますので


是非、チェックしてみてください



[caption id="attachment_11427" align="alignright" width="1179"] Screenshot[/caption]

ご予約はこちらから↓


https://beauty.hotpepper.jp/CSP/bt/reserve/?storeId=H000537220&stylistId=T000917074

スタイリスト
Yuka Sugisaki

資生堂スパニスト認定資格。ヘアデザインだけでなく、頭皮ケアから美しい髪をそだてる「髪育」ヘッドスパを日々追及中!
シンプル、クールなスタイル、大人可愛いスタイルが好きです!
お客様に居心地よく、安らいでいただける空間とおもてなしを心がけています。
お疲れの方、頭皮や髪にお悩みの方は、是非お任せください♡

またビューティシャンの資格も取得しましたので、小顔になりたい!美肌になりたい!

髪だけではなくお顔全体のお悩みもご相談ください!